今週は、いろいろなところで入学式や始業式があり、
新生活がスタートする方も多いと思います。
そんな中、僕のところにも、新入生がやってきました。
じゃ~ん!!
フットカバサ!!

カバサという、両手を使って シャリシャリ鳴らす楽器があるのですが、
なんとこれは、ペダルを踏んで片足で出来てしまう優れもの!
なので、両手があきます。
シャリって鳴らしながら、手でいらんこと出来ます♪
カバサの音自体は、実はいろんな場面でさりげなく使われてます。
地味にいい仕事してる楽器なのです。
ここから先は、さらにマニアックな話になりますが。。
まだ使ってる人が少ない楽器のようなので、レポート続けます。
購入をお考えの方は参考にして下さいね(笑)
回転軸の棒の真ん中に ネジが付いていて、
そのネジを閉めると、
ペダルを戻す時にも音が鳴る仕組みになっています。
ジャッ!ジャッ! って。
ネジを緩めると、踏んだ時にしか音が出ません。
タイミングや、音の長さの調節など、
足の鋭い感覚が要求されるので、
個人的にはまだ演奏には使えないレベルです。
今Liveで使うと、きっと足震えます(笑)
とりあえず、
今日から足の感覚を鍛えるために、
近くにある物は左足でつかむようにします♪
新生活がスタートする方も多いと思います。
そんな中、僕のところにも、新入生がやってきました。
じゃ~ん!!
フットカバサ!!

カバサという、両手を使って シャリシャリ鳴らす楽器があるのですが、
なんとこれは、ペダルを踏んで片足で出来てしまう優れもの!
なので、両手があきます。
シャリって鳴らしながら、手でいらんこと出来ます♪
カバサの音自体は、実はいろんな場面でさりげなく使われてます。
地味にいい仕事してる楽器なのです。
ここから先は、さらにマニアックな話になりますが。。
まだ使ってる人が少ない楽器のようなので、レポート続けます。
購入をお考えの方は参考にして下さいね(笑)
回転軸の棒の真ん中に ネジが付いていて、
そのネジを閉めると、
ペダルを戻す時にも音が鳴る仕組みになっています。
ジャッ!ジャッ! って。
ネジを緩めると、踏んだ時にしか音が出ません。
タイミングや、音の長さの調節など、
足の鋭い感覚が要求されるので、
個人的にはまだ演奏には使えないレベルです。
今Liveで使うと、きっと足震えます(笑)
とりあえず、
今日から足の感覚を鍛えるために、
近くにある物は左足でつかむようにします♪
この記事へのコメント
お久しぶりです!
この前のweller'sのライブ、お疲れ様でした♪
すごく楽しませていただきました(^O^)
ちょっと相談があるんですけど、
僕のバンドのドラムさんがいまレッスンを受けたいと言って、探しているんですけど、どこかオススメのレッスンとか
ありますか?
この前のweller'sのライブ、お疲れ様でした♪
すごく楽しませていただきました(^O^)
ちょっと相談があるんですけど、
僕のバンドのドラムさんがいまレッスンを受けたいと言って、探しているんですけど、どこかオススメのレッスンとか
ありますか?
どーも!
先日はありがとうございました!!
ドラムレッスンのご相談ありがとうございます。
状況に応じて、いろいろな方法があると思うので、
後ほど、ご連絡させていただきますね~(^-^)
先日はありがとうございました!!
ドラムレッスンのご相談ありがとうございます。
状況に応じて、いろいろな方法があると思うので、
後ほど、ご連絡させていただきますね~(^-^)
2009/04/13 (月) 09:57:22 | URL | zenn #-[ 編集]
copyright © 2012 禅 ~MUSIC LIFE~ all rights reserved.