ニューヨークで活躍中のギタリスト 塚本浩哉さん率いる
INTER OCEANICOのLiveを見に行きました!

ギター、ベース、ドラムの3人のユニットで、
南米の土着的なリズムと現代的なハーモーニーを融合させた音楽が特徴。
南米といっても、サンバやボサノバのような日本でもなじみのあるリズムではなく、
ブラジル以南の、アルゼンチンなどのリズムを取り入れていました。
3人から繰り出される音が絡み合い、
その会話の背景に景色が見え、
写真で見たことがあるような風景に連れて行かれるような感覚でした。
世界には、まだまだ知らないリズムが溢れているのだと思うだけで、
知らないことだらけの“いま”が、ますます楽しいものになりますね。
INTER OCEANICOのLiveを見に行きました!


ギター、ベース、ドラムの3人のユニットで、
南米の土着的なリズムと現代的なハーモーニーを融合させた音楽が特徴。
南米といっても、サンバやボサノバのような日本でもなじみのあるリズムではなく、
ブラジル以南の、アルゼンチンなどのリズムを取り入れていました。
3人から繰り出される音が絡み合い、
その会話の背景に景色が見え、
写真で見たことがあるような風景に連れて行かれるような感覚でした。
世界には、まだまだ知らないリズムが溢れているのだと思うだけで、
知らないことだらけの“いま”が、ますます楽しいものになりますね。
同い年のHappyなピアニスト 坂野雄亮氏と、
らーめんを食べに。

塩らーめんで有名な龍旗神というお店。

澄んだスープであっさりとした味わい。うまかった~♪
そして、まだまだ食えるということで、

大阪・福島にある チャンピオンというもつ鍋屋さんへ。
『らーめん→鍋』 という新しいハシゴのパターン♪

店内はこんな感じ。

つき出しは、おでん。
この時点ですでに美味い。
しかも、薬味やキムチ等は取り放題という、ありがた~いサービス。

メインのもつ鍋は、激ウマ!
『やばい』という言葉を、50回くらい言ってしまいました。
美味しいスープ、たっぷりの具、ぷりぷりのもつ、旨み凝縮のつくね・・・
この冬、美味しく温まりたい方は、ぜひ行ってみて下さい。
らーめんを食べに。

塩らーめんで有名な龍旗神というお店。

澄んだスープであっさりとした味わい。うまかった~♪
そして、まだまだ食えるということで、

大阪・福島にある チャンピオンというもつ鍋屋さんへ。
『らーめん→鍋』 という新しいハシゴのパターン♪


店内はこんな感じ。

つき出しは、おでん。
この時点ですでに美味い。
しかも、薬味やキムチ等は取り放題という、ありがた~いサービス。


メインのもつ鍋は、激ウマ!
『やばい』という言葉を、50回くらい言ってしまいました。
美味しいスープ、たっぷりの具、ぷりぷりのもつ、旨み凝縮のつくね・・・
この冬、美味しく温まりたい方は、ぜひ行ってみて下さい。
copyright © 2012 禅 ~MUSIC LIFE~ all rights reserved.